日々のレッスンや練習風景を発信中
ブログ
日々のレッスン風景や発表会の様子を通じて、魅力や練習の楽しさをお届けします。初心者の方にも、新たな挑戦のきっかけとなる情報を発信しています。
初めての方も安心できる質問と回答集
よくある質問
レッスン内容や料金体系、必要な持ち物、入会手続きなどの疑問に丁寧にお答えしています。
大人と子供それぞれの特性に合わせたお悩みのアドバイスもしています。
- バレエで身につくことは何ですか?
- バレエの技術を学ぶほかに、身体が柔らかくなる、姿勢が美しくなる、お行儀がよくなるなどが効果として考えられます。
- 体験レッスンの金額を教えてください。
- 一回の体験につき2,000円 (税込) になります。
体験月に入会いただいた場合はお戻しさせていただきます。
- 教室見学の回数に制限はありますか?
- 見学の回数に制限はございません。
何回いらっしゃっていただいても結構です。
- 何歳からレッスンを始めることができますか?
- 松戸バレエ教室では3才以上のお子様から上限年齢は無く生徒さんをお迎えしております。
但し3才児など幼いお子様の場合、以下の点が特に重要になりますので、ご父母の皆様はお子様がバレエを習うのに適した成長を遂げているかをご判断の上、教師にご相談ください。
●ご家族と離れて一人でいてもある程度の時間、集中力を持続できるかどうか。
●右・左・前後ろといった方向に関する言葉、踵、膝、腰といった身体の部位に関する言葉の意味が理解できているかどうか。
●一人でおトイレに行けるか、またすぐに泣き出したり眠くなったりしないか。
※バレエ教室は保育園・幼稚園ではありませんのでレッスンの進行を著しく妨げる状態だと判断した場合、一年後の再入所をお勧めする場合がございます。
●尚、ベビー・クラスに限らずご父母のレッスン見学は可能ですが、自主性を養い、依存心を無くす意味からなるべく送迎のみに留める様、ご配慮ください。
【成人の方の場合】
様々な目的意識を持ってバレエを始められるのに年齢は関係ありません。しかしバレエで使う身体の部位や筋肉は日常生活や一般的なお仕事で使うそれと随分異なります。ですから全くの初心者の方でも子どもの頃バレエを習っておられた方でも、最初の内は焦らずゆっくり身体を揉みほぐす様に柔軟にする事を最も心がけてください。
歴史や文化に触れる踊りの世界を紹介
コラム
踊りの歴史や文化、注目の振付家や公演情報を深掘りし、楽しみながら知識を広げられる内容を発信しています。レッスンに役立つ情報も取り入れています。
当教室の関連サイトはこちら
リンク